SEO戦略/確かな情報を発信するには
どうもyoshitaka kaiです。普段は絵を描いたり、サイト運営したり、プログラミングしたりしています。
今週は「確かな情報を発信するために役立つこと」についてのお話をしていきます。
経験をもとにした情報
何と言っても経験というのは一番に自分に影響するわけだし、それをまだ経験していない人からすると、役立つ情報になるんじゃないかなと思う。
誰もやっていなかったこと、これから出てくるであろう事例、そういったことに対して早々に実験を繰り返してみることで、色んな経験を得ることができる。
そういう場を多く踏めば踏むほど、失敗も多くなるけど、何より成功例がわかってくるわけだから、どんどん新しいことにもチャレンジしたほうがいいと思う。
一次情報が役に立つ
例えば僕は今インスタを使ってライブ配信を始めたわけだけれども、まだまだライブ配信に関しては成功する人しない人大きく分かれていて、
でもこれはいくつかの成功条件があるように思うから、とりあえずやってみる。色んなパターンを考えたり、実践してみたりして、分析する。
そうすると、見えてこなかった部分や、頭で考えるだけでは想像できなかったものも発見できたりする。
何より、誰もやっていないことでも、新しいものというのはリスクが少ない。誰もやってないからスベってもショックが少ないわけだし。
ライブ配信を始めてみて、改めてそういうことも考え直しています。
目の前の真新しさがチャンスだったりもする
誰もまだ触れていないようなもの、使っている人は少ないけれども、今後伸びてきそうなものは、手当たり次第やってみるほうがいいと思う。
向き不向きという問題だけでなく、自分なりに使えるものはないかなとかを考えると、他にはない使い方が見つかることもあると思うので、
目の前の真新しさはチャンスとして、どんどん取り入れていきたいところですね。