ホームページの作成費用はどれくらいかかるのか

現在ホームページの作成費用は以下のように設定しております。
Webサイト制作
コーディング 20,000円~
部分的な修正 10,000円~
レスポンシブデザイン 10,000円~
デザイン 20,000円~
サーバーへのアップ 10,000円~
WordPressサイト制作
オリジナルテーマ作成 30,000円~
固定・投稿記事作成 20,000円~
CSSの修正 20,000円~
レスポンシブデザイン 10,000円~
デザイン 20,000円~
サーバーへのアップ 10,000円~
WordPress初期導入 30,000円~
(金額は全て税抜きでの表示となります。
ドメイン・サーバーの取得は対応しておりません。
制作内容により追加料金が発生する場合があります。予めご了承下さい。
その他ご不明な点はお気軽にご相談下さい。)
ホームページは事業を続けていく上で、お客様の窓口としての機能を果たします。
SNSも同じように頻繁に使われていますが、日本では毎日更新する方がいいとか、分析・改善を継続的に行っていく必要があるとか、成功者からの発信情報を元に取り組まれているのではないかと思います。
ですが、僕の考えではSNSも、自由度が高く長期的に効果を発揮するものとして、ホームページを作成し、サイト運営を続ける、もしくは分析・改善をしていく方が、SNSよりも集客や問い合わせ増加につなげていけると考えています。
SNSの場合、発信情報が他のユーザーのものと被ってしまったり、すぐに埋もれやすくなっていて、それを防ぐために、ブランディングやブルーオーシャンと言われる未開拓ユーザーを分析する必要はあると思います。
その時間を使って自分のホームページを継続的に分析し、改善しけば、SNSよりもリーチ数を上げ、コンバージョン率を高めてもいけると考えています。
ホームページの構成として、定期的にコンテンツを更新するのはSNSと変わりありませんが、一番大きな影響として、ビジュアルがあります。そしてそのサイトからダイレクトにECのページ、つまり購入へと誘導することもスムーズに行えます。
現代において必ずしもSNSが最も大きな効果を発揮するというものでもなく、運営次第でホームページでも成果を上げることにつなげていくことは可能です。
もしまだホームページを持っていない人、これから作るかと考えている人は、ぜひお気軽にご相談下さい。