
モチベーションを保つには
人としてどうなのかとか、親としてどうなのかとか、世間とか常識とか、今の時代はネット社会でそういったことについての議論を毎日のように繰り返しているようなもので。
だからといってその一つ一つの言葉に何か意味があるわけでもなく、自分の言いたいことをダラダラと長文で並べては自己満足で終わるストレス発散法がとられているわけだけれども、誰からそれによって幸せになれているのかと言えばそうでもない。
結局のところ、自分以外の人の意見なんてものは、自分から生まれるわけでもないし、大抵はズレている。
よほど自分のことについて理解してくれようとしている人でない限りは、隣にいる同僚や友人、知り合いのほとんどは意見が食い違って当たり前。
そのズレによってモチベーションを落とすなんてことはあってはならないことだと思う。
みんなが知らないことでお金を稼ごうと思ったその日から、周囲の反応は鈍くなり出してしたし、自分のことを面白いといってくれる人だけが今近くにいる。そんな気がする。
ただそれだけでも十分なモチベーションの維持につながるんじゃないだろうか。
私たちのモチベーションに最も必要なのは、ほんの数人の理解者と、自分の中で生まれる変わろうとする強い意志ではないのだろうか。