
プログラミングが簡単なわけがない
ネット上にプログラミングをマスターするまでの時間が記されていたり、著名人がオンラインスクールなどを活用すれば誰でも簡単に学ぶことができるという言葉を甘くみすぎてはいけない。
勉強時間の確保ができない人にとって、その膨大な情報量を学ぶにもかなり時間はかかるし、学んだあと実践で活かすにも時間がかかってしまう。
プログラミングはとにかく習得するまでに時間がかかる。どれだけ効率よくやろうとしても、どんなに時間に余裕がある人にとっても、プログラミングを習得するのは簡単ではない。
義務教育でプログラミング学習が取り入れられるのは賛成だが、それはほんの一部分を理解するまでのものであって、膨大な量の学ぶ必要のあるものをインプットするには、義務教育の範囲内では収まりきれないんじゃなかろうか。
であれば、尚のこと時間に余裕を持たせないことには、しっかりとした知識と技術は身に付けられない。
一時的なスキルなんてあっという間に使えなくなってしまう。
本当に食いっぱぐれのないようなスキルは、スコップで山にトンネルを作るような、果てしなく長い道のりのようなものだと考えておくと良いかもししれない。
とはいえ一度身につけたそのスキルは、他を圧倒させる価値を生むことになるのは確かで、自分にとっても数年かかっても習得する価値のあるものだと考え、地道の学び続けている。