
シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
昨日3回目のシンエヴァ劇場版:||を見てきました。
前作を映画で見ていなかったこともあって、今回は何度も見てしまうほどハマっています。
欲しかった特典も手に入り満足です。きっと妻には飽きられていることでしょう(笑)
エヴァンゲリオンというのは庵野監督からすると単なるロボットアニメでしかないのかもしれないのですが、多くの人が子供の頃から耳にして、実際に楽しみにテレビで見ていた記憶があるアニメの一つではないかと思います。
シンエヴァ自体は16年もの歳月を経て、完結に辿り着いていますが、それ以前にもいくつものループ再生するかのような演出は行われていて、漫画、アニメ、映画、どれも結末は異なるものに仕上げられています。
私が初めて触れたエヴァ作品はテレビアニメでした。
多くの人が語っているように当時小学生だった私には、少し大人向けのアニメだと感じるような結末だったのを覚えていて、多くの人から賛否両論が怒るような社会現象にまで発展していたとはまだ幼い私は知りもしていませんでした。
それから現代に至るまでは、あまりエヴァに触れる機会は少なく、テレビアニメにもそれほど影響を受けることはなかったのですが、どうもここ数年の間にエヴァの話題が途切れることはなかった。
今作シンエヴァ劇場版:||が上映されるということを知ってからは、さらに期待をし続けてはいたのですが、そこから実際に上映されるにもさらに数年の月日がかかることになりました。
いざ映画を見に行こうとする時は、何だか結末を迎えることを受け入れられない自分がいて、少し見るかどうかを迷ってはいたのですが、妻の一声もあって、せっかくの機械だったので足を運ぶことになったのです。
そこからは多くのエヴァファンと同じように、何度も終劇という文字を目にすることになりました。
まだエヴァファンなのに躊躇して見ていないという人は、ぜひ映画館で見てみることをお勧めします。
少し前に上映期間中にも関わらず、内容のアップデートが行われており、完成度もかなり高いものに仕上がっているのではないかと感じています。
まだ間に合います。
終演間近です。お見逃しなく…
追記07/15
今作でエヴァンゲリヲンからエヴァンゲリオンにタイトルが変更されている!?
え!?どういうこと!?
ループの物語だったから、始まりはエヴァンゲリオン、途中でエヴァンゲリヲンの世界にいて、最後にエヴァンゲリオンの世界にちゃんと戻って終わらせたってことなのか??
?????